(C)Two−Wey/中学校/1年生/学級経営/黄金の3日間


TOSS-LANDへ

中学1年生 黄金の3日間にやること(2日目)


TOSS下野教育サークル・TOSSストロベリー 大島佳代 HP



  学級を組織するための5つのステップ
  @クラス目標を決める。
  A目標をやり抜いていくための仕組みを作る。
    当番活動、係り活動の決定。
  B責任の所在を明らかにする。
  Cそれぞれの活動をいつ行うのかを明らかにする。
    その時間の確保・保障をする。
  D生活する上での様々なルールを決める。
    ルールはクラス全員(一人残らず)伝えなくてはならない。

  「教え方のプロ・向山洋一全集第4巻」【明治図書】P57より引用

指導のポイント

○ほめてほめてほめまくること。 
○中学校生活の仕組み、ルールを明確にする。
○裏文化(五色百人一首)をとりれる。

準備するもの

学級訓「丁寧さ」  学級組織表  班組織表  一人一役当番表(チェックシステム番付も含む)  五色百人一首(20組分)  給食・清掃当番表(円盤タイプのもの)  

日課

@学活
A学活 
B学活
C学活
D身体計測
E身体計測


この日に指導したこと

朝、教室に来たらすること(あいさつ、机・ロッカーへのしまい方)。 

朝の会の進め方。 

日課や休み時間の過ごし方。 

提出物の集め方(大場寿子氏の実践追試)。出席番号順に集める。1,5,10,15,20,25,30番の子は、自分の番から次の4人(1番の子は3人)を集める。たとえば1番の子は2,3,4番の人のものを集めて、先生に提出する。提出するときには必ず「1番組です」という。(「それでも授業が上手になりたい・子育て期の教師修業 大場寿子著」【明治図書】 

給食の準備(グループの作り方、机の上に出すもの、トイレ、手洗い、当番は身支度をすること) 

配膳と待ち方 

後片付けの仕方(ゴミの分別の仕方、食器の返し方) 

帰り支度の仕方 


@学活

○担任の自己紹介
○所信表明(「教室は間違えるところだ」「エジソンの話」「いじめはゆるさない」)
○学級訓「丁寧にやる」
○生徒の自己紹介(指名なし発表) 


A学活

○学級目標を決める。
○学級の当番、一人一役当番、専門委員会、係りを決める。
  係りについては、あったら楽しい係り(内容も)をノートに書き、発表させる。話し合いで「これは必要ない」というもの、希望がなかったものは却下する。
  2人以上の希望制。係長各1人。 


B学活

○班を組織する。班の活動を説明する。
○使用頻度の高い場所(給食室、清掃分担区、職員室、図書室など)を案内する。
  職員室では教科担任の座席を確認させ、教科連絡係の仕事を教える。 


C学活

○2人組で五色百人一首をやる。
○給食の準備(机の上に出すもの、トイレ、手洗い、当番は身支度をすること) 


給食中に、翌日の教科連絡についてと5校時以降の内容を確認する。
 

「3日目のページ」へ
「1日目のページ」へ
トップページへ
ホームへ